声優の手相です。
声優でたいせつなことは、自分の得意なことを極限まで高めることです。
声優の中のどの部分を持ち味にしてくかを決めるのです。
声優では、まだ抽象的です。
「〇〇専門の声優です」と、専門性だして、具体的にすることです。
漫画・るろうに剣心での斉藤一です。
斉藤一は、新撰組出身です。
三番隊の組長を務めていました。
大政奉還で、明治政府となった後警察署に入ります。
政府からの要請で、るろうにとなった緋村剣心を訪ねます。
検診への政府からの仕事の依頼に答えられる実力があるかを、
斉藤一に試させるのです。
新撰組では、自分の得意な技を徹底的に磨いてきました。
斉藤の得意は、突きです。
突きを決めた結果、奥義・牙突を会得するのです。
剣を高い位置から、かざします。
そして一気に、相手に向かって突きを繰り出します。
シンプルですが、一撃です。
一撃必殺を、一芸を極めることで、体得したのです。
専門性とは、ここでいう牙突です。
まっすぐに向かう素直な性格の手相が、
理想の形に向かって、スーっと導いてくれます。
さらにこの手相の人は、技術より根っこを磨くことで大成するようです。
声優における根っこは、声です。
声を磨くことで、その人にしかできない役が出来るようになります。
そのひとにしかできないことが、専門性です。
真似が、出来ないのです。
あるセミナーを、こっそり録音してきた人がいます。
そのセミナーは、録音禁止でした。
録音を聞いて、マネしようと考えたのです。
結局出来ませんでした。
ただ聞いただけでは分からないのです。
これが、根っこです。
磨くことで、誰にも真似が出来なくなるのです。
ここに、仕事がやって来るのです。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
あなたをハピネスにするメッセージが、きっとここにある。
今日も、スマイルで。
小林正寛
PS「手相の見方 ワンポイント講座!」始めました。
右上の「CATEGORIES」から「手相の見方 ワンポイント講座!」に、
アクセスしてみてください。