30代後半に入ると、持ち前の勉強好きが、
ますます、加速するようです。
もともと、集中力が抜群なので、勉強を全く苦にしません。
むしろ楽しみながら、グングン成長して行きます。
生まれ持って、占い師向きの手をしていますから、
始めることもあるでしょう。
何歳で、どんなことが起きるのかを見る流年法では、
ある年齢を軸にして、年齢を測定して行きます。
正確に測れるようになると、1年ごとが見られるようになります。
手相講座PART2でも、教えています。
軸を決めてから、測定を始めます。
軸を大切にするのは、人生と同じです。
セミナーを始めたいと思っている人がいます。
その人のメンターは、講演家です。
全国を回る、一流の講師です。
講師になるために大切なのは、
「自分が講師になる」と、決めることです。
ゴールを、初めに持ってきます。
セミナーでは、「今日得たい成果」として、受講生に
時間を提供して、話してもらいます。
今日得たい成果が具体的になると、
その日のセミナーの吸収率は、グンと高まります。
ゴールを決めることによって、道が見えるのです。
ドライブと同じです。
ドライブに行くためには、まず目的地を決めます。
どのような占い師になるのかを、先に決めることです。
イメージを固めるのです。
イメージは、より具体的にします。
「行先は、群馬」では、あいまいなのです。
「榛名山の紅葉を見に行こうよう」と、
具体的にゴールを決めることで、ゴールまでの
道筋が見えるようになるのです。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
あなたをハピネスにするメッセージが、きっとここにある。
今日も、スマイルで。
小林正寛